fc2ブログ

日本で本格始動の韓国現代自動車、販売台数は振るわず

20220621211644.jpg

日本で本格始動の韓国現代自動車、販売台数は振るわず=韓国ネット「日本はガラパゴスのまま」
Record Korea 2022年6月28日(火) 15時0分
 2022年6月25日、韓国・イーデイリーは「IONIQ5、日本での販売は約10台…中長期を狙え」と題する記事を掲載した。
 韓国の現代(ヒュンダイ)自動車は5月から、日本で本格的に新型BEV(バッテリー電気自動車)「IONIQ5」とFCEV(燃料電池車)「NEXO」のネット販売を始めた。同社は13年前にも、俳優ペ・ヨンジュンを広報大使に起用し「ソナタ」「グレンジャー」などで日本進出を果たしたが、「惨敗」している。今回は、その失敗を繰り返すまいと徹底的な準備をした上での再進出で、記事は「進出のタイミングは最良、販売車種の選択も申し分ない」と評している。狭く複雑な日本の道路事情を考慮し中型以上の車種は避け、「日本人は内燃機関車に関して韓国の技術を下に見ている」ことから、未来カーを選定したと説明。ネット販売でコストを最小限に抑えたのも適切な計画だとしている。
 しかし、先月の販売台数は約10台と振るわず、失望の声も上がっているという。ただ、記事は「さほど心配することはない」とし、「グローバル市場では在庫がなくて手に入らないというほど人気のIONIQ5が、日本でも専門家から高く評価されているにもかかわらず売れないのは、日本の消費者が嫌韓を意識しているため」だと指摘している。また「日本の市場は排他的で、今でも輸入車シェアは約5%にとどまっている上、嫌韓感情や日韓関係の悪化もあり、周りの目を気にして韓国車を購入できないのだ」と説明している。
 しかし、今後は日韓首脳会談の開催などで日韓関係も改善するだろうとの認識が広がっており、若者を中心に韓流が大人気となっていることから、「今回の進出が、韓国車の優秀さを広め、肯定的な見方を拡大できる好機になる」「1~2年以内に販売率急増というポジティブな結果を導出できる」「難攻不落の日本市場を確実に開拓する契機になる」と「確信している」と記事は強調。「韓国の電気自動車技術は間違いなく世界最高水準であり、隣国の巨大市場を放っておくことは、プライドの問題にかかわる」ともしている。
 この記事に、韓国のネットユーザーからは
「プッ(笑)」
「その10台は試乗用の車両じゃないの?」
「韓流ドラマに現代自の車を提供すれば、ドラマファンが買うんじゃない?(笑)」
「日本はガラパゴスのまま決して変わらないと思う」
「トヨタを無視して現代自の車を買うわけない」
「日本は韓国車を車とは思ってないよ」
「韓国における中国車と同じでしょ」
「日本は電気自動車自体を否定的に見てるから、充電スタンドもあまり普及していない。だから売れないんだよ」
「進歩とは何かも知らない人たちに新技術の電気自動車なんて売らなくていい。技術流出しちゃうよ」
「安全性の問題があるから、今すぐ電気自動車が主流にはなれないでしょ。爆発事故でも起きれば、救急車が到着する前にあの世生きだ」
など、「日本では売れない」とのコメントが殺到している。(翻訳・編集/麻江)


60km/hくらいで衝突して3秒で炎上し、乗員2名が死亡しています。

事故を起したら、逃げる間もなく炎上する車を購入する人の

気持ちが理解できませんが、そんな勇気ある人が10台分いるようです。

それどころか、アイオニック5に追突されたら、

自分の車にも延焼する恐れがあるので、本当に怖いです。

こんな「走る火葬場」が町中にあふれ、あちこちで火事が起きたら

炎炎ノ消防隊の世界のようです。

消火に7時間くらいかかったようですから、

消防署としてもアイオニック5の普及は嫌でしょうね。

コメント

非公開コメント

プロフィール

후쿠자와-福泽-福沢

日本や隣国の情勢を日記に書きとめています。