独島海洋調査巡る日本の抗議に「受け入れられない」 改めて一蹴=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国国立海洋調査院の調査船が独島周辺で海洋調査を行ったとして、日本政府が30日から2日連続で抗議したことについて、韓国外交部の崔泳杉(チェ・ヨンサム)報道官は31日の定例会見で、「国連海洋法条約など国際法、そして関連の国内法令に基づいて行われた正当な活動については日本側の問題提起を受け入れられない」と述べた。韓国政府は30日にも同様の立場を明らかにしていた。
独島に対する不当な領有権を主張している日本は独島周辺の海域も自国の排他的経済水域(EEZ)と主張している。韓国船による独島周辺の海洋調査を公に問題化しているのは独島を紛争地域化する狙いもあるとみられる。
日本の不当な独島の領有権主張が慎重に関係改善を模索している両国の動きにも影響を与えるか注目される。6月3日にソウルで韓米日の北朝鮮担当高官による協議が開かれる予定で、日本から出席する外務省の船越健裕アジア大洋州局長は韓日関係を巡る局長級協議の日本側代表でもあるため、協議で独島海洋調査問題を持ち出す可能性を排除できない。韓国外交部当局者は記者団に「万一、日本側が(独島海洋調査問題について)話したら、わが政府の基本的な立場に従って対応する」と述べた。文在寅(ムン・ジェイン)政権時代だった昨年11月、米ワシントンで開かれた韓米日外務次官協議では、日本が韓国の警察庁長の独島訪問を問題視し、共同記者会見を欠席した。
2022/05/31 17:02配信 Copyright 2022YONHAPNEWS. All rights reserved.
韓国外交部長官の初訪日 日本と「意思疎通中」
韓日関係 2022.05.31 18:07
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の崔泳杉(チェ・ヨンサム)報道官は31日の定例会見で、同部の朴振(パク・ジン)長官の初の日本公式訪問と関連し、「現在、韓日間で意思疎通が行われている」とし、「今後、関連内容を共有することができるようになれば適時に共有する」と述べた。
韓日両国は関係改善のためには両国の外相が公式に会合する必要があるとの前提のもと、朴氏の訪日日程について具体的な協議を始めたとみられる。
ただ、関係悪化の最大の原因である歴史問題を巡る見解の相違が依然としてあることに加え、日本が7月に参院選を控えていることから、朴氏の訪日が参院選後になる可能性もある。
日本の林芳正外相は今月9日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の就任式に参加するため韓国を訪問。当時、外交部長官候補だった朴氏と面会した。この席で林氏はできるだけ早い時期に両国に共通した関心事について協議できること期待するとの立場を示していた。
外交部当局者は記者団に対し、朴氏の訪日時期と関連して、「現段階では何も決まっていない」とし、「意思疎通を続けている」と説明した。
来月15日に再開すると予想されている金浦(ソウル)―羽田(東京)線を利用して朴氏が訪日する可能性については、「路線再開については両国が実務レベルで協議している」とし、「いつどのような日程で訪日が実施されるかなどについて話すのは時期尚早だ」と慎重な態度を示した。
また両国が相互に停止している短期滞在のための査証(ビザ)免除を再開する可能性については協議中とした上で、「まず韓日間の人的交流を再開するところから始め、そのような雰囲気を作ろうという動きはある」と伝えた。
yugiri@yna.co.kr
関連記事6月19日に韓国の朴振 外相が訪日する予定のようですが
相変わらず反日行動をしておいて、日本に何をしに来るつもりなのでしょう。
まさか、アメリカに米韓通貨スワップを断られたので
日本に日韓通貨スワップ協定を結んでください…いえ、韓国風に言えば
「日韓相互協力のため日韓通貨スワップ協定を結ぶべき」などと
寝言を言うために来日するのでしょうか。
他にも「韓国政府が代理弁済するから元徴用工への賠償を認めろ」とか
「2015年の日韓合意を見直し、元慰安婦への謝罪と賠償をしてほしい」
なんてことを言いに来るのでしょうか。
このままでは、岸田総理も林外相も完全に韓国になめられているというか、
韓国の犬に成り下がっていると思われても仕方ないです。
コメント