fc2ブログ

「仮想人間」がドラマ出演へ、AI技術でリアルなキャラに

ked2022022200040.jpg

「仮想人間」がドラマ出演へ、AI技術でリアルなキャラに
 バーチャル人間(virtual human)の活動領域が、急拡大している。広告出演や音源発売などのエンターテインメント領域を超え、ショーホストやデザイナーなどの専門分野まで多岐に渡っている。ドラマの正式な配役まで引き受けた。仮想人間の役ではなく、リアルな人間を演技する。
 21日、情報技術(IT)業界によると、人工知能(AI)デジタルグラフィックスタートアップ「パールズ・ナイン( Pulse9 )」とカカオエンターテインメントの子会社「レディーエンターテインメント」は3月、シーズン第4部作のロマンチックコメディウェブドラマをユーチューブで公開する。「アンニョンハスェオ」(仮称)という名前のこのドラマは、シェアハウスに住む退屈な男子大学生の恋愛成長期を描く。パールズ・ナインが作った仮想ガールズグループ「エタニティ( Eternity )」のメンバー「ジェイン」がこのドラマに助演で出演する。
 ジェインは劇中、SNSで大人気を博すインフルエンサーとして登場する。男性主人公が片思いする相手であり、女性主人公の親友の役だ。仮想人間がドラマにカメオとして出演したことはあるが、正式な「配役」を引き受けたのは今回が初めてだ。
 ジェインは、ドラマの中では「リアルな人間」だ。普通に会話をし、キスシーンも撮る。パルスナインの「ディープリアルAI」技術がこれを可能にした。俳優らと一緒に撮影した代役の動作データに、韓国の歌謡界のスターらの表情や口元、身振りなどのデータ20年分をAIが学習し、そのままかぶせる方式だ。 フェイススワップ( Face Swap )とは一種のハイブリッドデジタルグラフィック技術だ。 パールズ・ナインは、今年中にタイ国営放送と提携し、AI男性アイドル「ベンジャミン」もオンライン動画サービス(OTT)オリジナルドラマにデビューさせる予定だ。
 仮想人間の領域拡張は、歌謡界で特に目立つ。昨年、広告界のブルーチップに浮上した仮想人間「ロージー( Rozy )」、YGケイプラスとモデルマネジメント契約を結んだ「ハン·ユア」らが2月、歌手デビューする。すでにファッション雑誌のグラビア、保険会社·食品広告などを通じて顔を知らせた2人だ。 LG電子の「キム·レア」も先月、歌手ユン·ジョンシン率いるミスティックストーリーと業務協約(MOU)を締結し、音源発売を準備している。
 最近は、消費者との直接コミュニケーション領域にも足を踏み入れている。ネイバーショッピングライブに出演した「リア」、ロッテホームショッピングのショーホストを務めた「ルーシー( Lucy )」などが代表的だ。
 仮想人間が、多様な領域で早く拡散できるのは、俳優としてデビューしたガールズグループのジェイン(写真の左端)のように、人の動作とAIデータを合成する「ハイブリッド」方式が、脚光を浴びてからだ。コンピューターに100%依存する従来の3次元(3D)基盤の視覚特殊効果(VFX)より経済的で速い。
 業界では、近いうちに高い知能まで備えた「パーフェクト仮想人間」も登場するとみている。 LGAI研究院はすでに「超巨大AI」を組み合わせたAIアーティスト「ティルダー( Tilda)」を公開した。超巨大AI「KoGPT」を保有するカカオブレインも高度仮想人間を開発している。
 AI業界関係者は「AI銀行員、AI講師、AIガイドなどは、特定人物映像データをAIに学習させて再現したアバター形態で、現在人気の高いインフルエンサーの仮想人間は、人の動作にAIグラフィックをかぶせるハイブリッド形態で異なる」とし「AIの進化により二つの方式の境界がますますぼやけており、自ら思考して行動を演出する完全な仮想人間が出現する日も遠くない」と話した。
記者 イ・シウン see@hankyung.com


AI + 3DCG = 韓国人女優 ということでしょうか・・・

あちらでは美容整形率が高く、韓国ドラマに出てくる女優の顔は

数パターンしかないため、見分けることが困難だと思います。

そこにリアルなCGまで加わったら、なおさら訳が分からなくなりそうです。

コメント

非公開コメント

プロフィール

후쿠자와-福泽-福沢

日本や隣国の情勢を日記に書きとめています。