fc2ブログ

台湾の蔡総統がNYで講演、「米台関係かつてないほど緊密」

祭英文20230331
台湾総統が米国到着すると軍事圧迫に出た中国…台湾周辺海域に艦艇4隻
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.03.31 07:290 
 台湾の蔡英文総統が29日、米国を経由する中米2カ国歴訪の途に就くと、中国は台湾を狙った軍事的圧迫に出た。中国政府は蔡総統が米国でケビン・マッカーシー下院議長と会う場合「決然とした反撃」をすると警告していた。
 30日、台湾自由時報によると、台湾国防部は前日午前6時からこの日午前6時まで台湾周辺海域で中国人民解放軍所属の艦艇4隻を確認した。台湾軍は該当海域に艦艇を派遣して中国軍の動きをモニタリングし、地対艦ミサイル防衛システムを活性化するなど対応措置に出たと自由時報は国防部を引用して報じた。
 これに先立ち、台湾国防部は蔡総統が歴訪に出る前日の28日にも、午前6時から24時間、台湾周辺の空・海域で中国軍所属の軍用機16機と軍艦4隻を確認したと発表した。今月に入り30日午前6時まで、台湾軍が台湾周辺の空・海域で認知した中国軍軍用機は341機、軍艦は109隻であることが確認された。
 蔡総統の訪米に連日反発している中国は30日、外交部の会見を通じて再び批判した。
 毛寧報道官は「台湾問題は中国の核心利益の中の核心であり、中・米両国関係の越えてはいけない最初のレッドライン」と明らかにして「厳正に抗議して強烈に糾弾する」と話した。
 官営メディアの批判コラムもあふれた。中国共産党機関紙「人民日報」の姉妹紙であるGlobal Times(グローバルタイムズ、環球時報)」は「蔡総統は理性を失い、切迫したギャンブラーのような行動を取る」とし「賭博の掛け金で自分自身だけでなく台湾の運命も賭けた」などと露骨な非難を浴びせた。あわせて「米国経由訪問後、彼女はさらに厳しい状況に直面することになるだろう」と書いた。
 中国官営英字紙「チャイナデイリー」も「台湾が独立のために米国を引き込もうとすれば莫大な損失を受けるだろう」と警告した。また「両岸関係はもちろん、中米関係も楽観的ではない」とし「米国の政治家が『台湾カード』を利用して中国を揺さぶっている」と、米国に対する批判も付け加えた。
 徐学淵・駐米中国大使代理もコメントを出した。徐氏は「蔡総統の米国行きは中米関係に深刻な影響を及ぼしかねない」とし「米国は中国の主権と領土保存を深刻に傷つけ、すべての結果を甘受しなければならない」と米国・台湾ともに批判した。
 これに関連し、米国政府は蔡総統の米国経由を攻撃の口実にするべきではないとの立場を再度強調した。ホワイトハウス国家安保会議(NSC)のジョン・カービー戦略広報調整官は29日、会見で「(蔡総統の米国経由は)米国と台湾の長く持続した非公式的な関係、また米国の変わらない『一つの中国政策』と一致する」とし「中国が攻撃的行動を強化するための口実としてはいけない」と線を引いた。
 一方、蔡総統は29日午後(現地時間)、初めての経由地である米国ニューヨークに到着して日程を開始した。ブルームバーグ通信によると、蔡総統はこの日宿泊先であるロッテニューヨークパレスで宴会の演説を行い、「台湾は民主主義の最前線に立っていて世界の安保が台湾の運命にかかっている」と話した。また、世界最大ファウンドリ(半導体委託生産)会社である台湾TSMCが米国に投資したことに言及し、米国と台湾間の経済協力も強調したと通信は報じた。
 この日、ホテル周辺には星条旗と青天白日旗(台湾の国旗)を持って蔡総統を出迎えた台湾海外同胞と反対デモのために出てきた中国人が集まったとCNNなどが伝えた。

2023年3月31日4:52  ロイター通信
台湾の蔡総統がNYで講演、「米台関係かつてないほど緊密」
 [ニューヨーク/ワシントン/台北 30日 ロイター] - 台湾の蔡英文総統は、中米訪問の経由地である米国のニューヨークで支持者に対し、台湾と米国はかつてないほど緊密な関係にあると語った。蔡総統が米国に立ち寄っていることに中国は反発しているが、これまでのところ、通常と異なる軍事行動は見られていない。
 蔡総統は台湾と外交関係があるグアテマラとベリーズ歴訪を前に経由地の米国に29日に到着し、4月1日までニューヨークに滞在。中米訪問後にロサンゼルスに立ち寄り、マッカーシー下院議長と会談する可能性がある。
蔡氏は29日夜にニューヨークの在外台湾人を対象に行った非公開の講演で、台湾の経済、安全保障、外交成果に言及した上で、台湾は「アジアにおける民主主義の導き手」だと表明。経済と安全保障の協力で「大きな進展」があったとし、「台湾と米国の関係はこれまでになく緊密だ」と述べた。
 その上で、米アリゾナ州に半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が工場を建設する計画は、台湾の技術力を証明していると語った。
 また、台湾は「大きな挑戦」に直面しているものの、孤立することはないと表明。兵器売却を含む米国の台湾との安全保障協定に謝意を示した。
 関係筋によると、蔡総統は30日にシンクタンクのハドソン研究所で講演を行う予定だが、台湾の事実上の在米大使館の役割を果たしている駐米台北経済文化代表処によると、報道陣や一般市民には非公開という。
 台湾の国防部(国防省)は、蔡総統が米国に到着した29日から30日にかけて中国軍機が台湾海峡の中間線を越えた形跡はないと発表。米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官も30日、記者団に対し「蔡総統の米国経由での移動に対し、中国の具体的な反応は見られていない」と述べた。
 蔡総統が米国を経由するのは2016年の就任以来、今回が7回目。前回の経由は19年だった。

2023年3月29日1:16 ロイター通信
中国、米下院議長と台湾総統が会談なら報復へ
[29日 ロイター] - 中国国務院の台湾事務弁公室の朱鳳蓮報道官は29日の会見で、台湾の蔡英文総統がマッカーシー米下院議長と会談すれば報復すると表明、そうした行為を「挑発」とみなすと述べた。
 蔡総統は29日、中米歴訪に出発する。ニューヨークとロサンゼルスに立ち寄る計画で、関係筋によると、カリフォルニア州でマッカーシー議長と会談する予定。
 同報道官は「(蔡総統が)マッカーシー下院議長に接触すれば、一つの中国の原則に著しく反し、中国の主権と領土保全を害し、台湾海峡の平和と安定を破壊する新たな挑発行為になる」とし「われわれはこれに強く反対し、断固として反撃する」と述べた。


国際的に台湾を独立国家と認めるべきと考えます。

このままではいずれ台湾も香港のように支那の一部となり

民主主義はなくなり共産党に独裁支配されることになります。

米国は支那との軍事衝突は避けたいものの、

支那が経済的・技術的・軍事的に米国を超えることは避けたいため

支那国内の最先端技術の支那への流入を止めています。

その一環として台湾TSMCの技術を米国内に移転させていますが

TSMCの工場さえ稼働してしまえば、

台湾が今後、どうなろうと関係ないと考えていそうなうえ

台湾が支那に支配される前には焦土作戦を行う可能性さえあります。

そのようなことになる前に台湾の独立を国連に認めさせるべきです。

コメント

非公開コメント

プロフィール

후쿠자와-福泽-福沢

日本や隣国の情勢を日記に書きとめています。